記事の詳細

スティックPCってなんだか…おいしそうな名前…
いえいえ、食べ物でなくてww、れっきとしたパソコンです。

見た目はUSBメモリ?を一回り大きくしたような感じなので、これでWindowsが動いてしまうなんてと思ったりしてちょっと感動!
スペック的にも見た目の割に使える感じです。

このジャンルのPC気になってましたので、体験してみて使用感はよかったのですが、セットアップはちょっと悩ましい問題があり、注意が必要かも。

今回試したのはドスパラの『Diginnos DG-STK2F

 

画面はPC用ディスプレイやテレビなどが使える

PC用ディスプレイやテレビのHDMI端子に直接挿入すればよいので簡単。
ただ、ディスプレイ機器によっては端子の位置が物理的に挿入しづらい場合があるので事前に確認したほうがよいかもしれない。

OSセットアップ操作で微妙に悩む…

Windows10がプリインストールされていたが、セットアップが必要ってことでやってみた。
でも、キーボード、マウスはどうするの、ってことにはたと気づく。あれ…?

マウスはUSBマウスがあれば大丈夫、USBキーボードは持っていないし、あったとしてもUSBの口が足りず
同時に接続できない。

じゃあBluetoothキーボードやマウスを使えば無線でいけるかと一瞬思ったが、
BluetoothはOSインストール後じゃないと使えないんだよね~ことでしばし悩む。

でもよくよくセットアップ画面を見てみたらソフトウェアキーボードが使えることに気づいた。
結局USBマウスだけあればセットアップ可能だったことが分かった。

WiFi設定

セットアップ中のネットワーク設定。このときはWiMAXで設定しようと思ったが、
なぜかうまくいかず。 後でUSBで直接ルーターとつないで設定したらうまくいった。

これで基本のセットアップが完了し、使えるようになった。

Officeをインストールしておきたくなったけど…

セットアップ後はふつうに使えそうなので、欲が出てきてOfficeを使いたくなった。
でも、ちょっと待った!CDドライブは当然ないって。
まあ、USBのDVD/CDドライブ繋げばいいんだろうけど、そのためだけに買うのもなんだかな~。
ってことで、Officeダウンロード版をインストールして無事インストール完了。
Word/Excelを立ち上げてみたが、動作的には問題なさそう。



  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    ページ上部へ戻る