記事の詳細

情報入手手段としてもはや「ライフライン」の1つともいえるインターネット回線。

通信速度で選ぶなら、やはり光回線。でも申し込んでも工事待ちになってすぐ使えずにややげんなり。
(特に引っ越しシーズンは要注意)

この点、やはりお手軽なのが、モバイルルーター

工事不要で、申し込みむとすぐにルーターが届き、あとは電源入れて、
PC/スマホ等の端末のWi-Fi接続するだけで短期間で簡単に導入が可能だ。

これで、Wi-Fiモバイルルーターで快適ネットライフ!

…といきたいところだが、1点だけ面倒なのが契約期間の縛り
契約期間の途中で不要になって解約しようとすると違約金がかかってしまう。
長期契約を見込んで、月々の料金を下げているのだからしょうがないかと思っていた…

でも近年この契約期間の縛りがないタイプWi-Fiサービスが続々と登場している。

もともとは民泊用として登場したものだが、いまや民泊だけでなく
各種レンタルスペース等でも利用されている。もちろん個人利用も可能だ。

提供する会社が増えてくると選択肢が増える半面、

どれがいいのかわからない!!あるあるの状態になりがち。

モバイルルーターは、バックボーンは既存の通信キャリア(Wimax,Softbank等)を
利用しているので、同じ条件なら差はない。
あとは、Wi-Fiサービス各社のサービス比較での選択になる。

では、契約期間縛りなしのWi-Fiを提供する主要3社について見てみよう。

契約期間縛りなしのWi-Fi比較

民泊Wi-Fi

https://wifi.jpmob.jp/
その名の通り、民泊やレンタルスペースで導入されている。
実際利用した際に、民泊Wi-Fiのやや大きめのルーターに結構お目にかかることが多い※ので、結構使われているようだ。
(※ルーター本体自体も見なくても、接続IDの文字列パターンで察しがついたりする^^)

  • 月額料金:3,480円(税別)
  • 契約手数料:4,000円(税別)
  • 解約手数料:3,000円(税別)
  • 回線: LTE
  • 通信制限:月間30GB迄かつ1日3GB迄
  • 支払方法:クレジットカード

SPACE Wi-Fi

これも民泊やレンタルスペース向けを謳っている今売り出し中のWi-Fi

  • 月額料金:3,680円(税抜)
  • 契約手数料:0円
  • 解約手数料:0円
  • 回線: WiMAX2+ / LTE →端末および回線は選択不可
  • 通信制限:WiMAX 3日10GB迄 / LTE 1日3GB迄
  • 支払方法:クレジットカードor口座振替

縛りなしWi-Fi

その名もズバリ「縛りなし」で訴求している今売り出し中のWi-Fi

  • 月額料金:3,300円(税抜)
  • 契約手数料:0円
  • 解約手数料:0円
  • 回線: WiMAX2+ / LTE →端末は選択不可、回線は選択可
  • 通信制限:1日2GB迄
  • 支払方法:クレジットカード

結論:契約期間縛りなしのWi-Fiどれがいいの?

…で、契約期間縛りなしのWi-Fi、結局どれを選べばいいのか?

え~、ざっくりみると大差ないじゃーん、ってツッコむ人もいるだろうね。

でも細かくみると…

・民泊Wi-Fiは民泊などでおそらく一番使われていて実績があるのかなという印象。
料金もまずまず…と思っていたが、実は、契約/解約時の手数料がかかるので、
トータル費用的には微妙な感じ。
・月額料金でみると縛りなしWi-Fiが最安。でも他社よりも通信制限が厳しめ※な点
がちょっと気になるが通常の利用ではまず問題はないだろう。
(※実は2019年9月に制限強化された。ヘビーな使い方する輩が増えでもしたのだろうか…)
・通信制限を気にするならSPACE Wi-Fiがおススメ。月額料金はこの中で一番高いけど、
契約/解約手数料がゼロなのを考えると、民泊Wi-Fiよりはトータルでお得かと。
・また、なんらかの理由でクレジットカードが使えない場合は、口座振替に対応している
SPACE Wi-Fiの一択になる。

まあそれでも悩んでしまったら、いつでも解約できるメリットを活かしどれか試してみるとよいだろう。

申し込みは文中各リンクもしくは、こちらから

民泊Wi-Fi

SPACE Wi-Fi

縛りなしWi-Fi

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    ページ上部へ戻る